東京にもう一つ空港ができたらーーーー新年の夢

 関東の飛行場は羽田と成田があるが、東京は広いので、

住む場所によっては空港に行くのが楽では無い。 

5年位前、横田飛行場の民間利用の噂があったことを

覚えていますか? このたび、米国の大統領が変わり、

在日米軍の費用をもっと日本に負担させようと言って

いるとか。 沖縄で不要な土地を日本に返還したばかり

だし、横田飛行場の民間機利用も可能になるかもしれない。

そうなると、多摩地区の住民としては、一挙に飛行機の利用

が増えて、経済効果は可成りあるのではないか。

 

 さらに、ニューヨークみたいに、空港間で格安なヘリコプターのシャトルサービスが出来ると、日本人ばかりか外国からのお客の利用は間違いなく、航空業界やら観光業界やら経済効果の増大は計り知れないと思うのだが。

ニューヨークでは空港への往復はマイカーなので、往きに駐車した空港と違う空港に戻ると、ヘリで移動したものだ。 

勿論、料金は2~3千円位でバスに乗るようなものだった。 

ニューヨーク~ボストン、ワシントンDC間のシャトル

サービスもまるでバスと同じで、安くて便利だった。 

アメリカは広大な大陸だから、個人でもジェットを持つ

お国。 

日本と較べても意味がないが、少しは近付かないものか。

 

 飛行場といえば、滑走路の長さや本数が気になるが、

一寸ネットで見たら、

 

羽田     3360m  3000m  2500m  2500m

成田     4000m  2500m

関空     4000m  3500m

名古屋    3500m

NY/JFK    4442m  3460m  3048m  2560m

NY/ニューアーク          3353m  3048m  2073m

ロンドン・ヒースロー       3901m    3660m

パリ・シャルルドゴール     4215m   4200m   2700m   2700m

 

横田は 3353m 1本のみ。 でも、ここが使えたら

飛行機にのるぞ。     

 

Memories of Korean Friends <2>

 I forgot to tell you but I am a Japanese old man living in Tachikawa City, Japan.

I have been good at making friends, either Japanese or foreigners, male or

female, old or young.   I could keep good reration with any group of people.

Reason is probably I am quiet and cool and do not give any fierce impression.

Young girls, such as 4~5 years old through 9~10 years old ones came to me

and showed intimated attitude to me.  However, I was not a Lolita complex.

 

 Back to New York, I had serious trouble with my right shoulder, so-called

"40years old shoulder".  So lucky I was, because I met a Chinese acupuncturist

and he restored my shoulder by 90% after six month practition.

 

 At this time, I felt necessity of relaxation and looked for a proper place on my

way of going home after business.  If it happened in Japan, it was easy to find

a place for relaxation.  I found, however, in Manhattan, a cosy Korean night club.

   

 

 

 

Memories of Korean friends <1>

 I stayed in New York ,USA for many years and met a few Korean people

who were American citizens.  I worked with a Japanese export and import

company . The first  person I met was a young male student of Harvard

University. His major subject was mathematics. He was accepted by the

university at age of 15 years old.  His mother was working in our office as

a cleaning staff.  He worked with us as an office clerk only during holiday

seasons.  He did not look so smart but looked a regular young boy.

 

 The second person I met  also worked with us as a clerk in our department.

He was a second son of a big shot in Korean finantial business.  He came

to our office to learn about steel scrap business since he owned a steel

reinfocing bar making plant in Korea.  He was Korean young businessman

and was married.  He went back to Korea and we met when I visited Seoul

later. 

 

 

 

都鳥とユリカモメ

 小野小町のことをしらべた。「秋田こまち」というお米のブランドがあり、

秋田県と縁が深いと思っていたが、東北、関東、近畿と広く小野小町伝説が

ある。中国の楊貴妃、エジプトのクレオパトラと並ぶ美女というから、さぞ

美しい女性だったのだろう。

 

 小野小町百人一首の「花の色は 移りにけりな いたづらに 我が身

世にふる ながめせし間に」(古今集)が有名だが、最近「思いつつ 

寝ればや人の 見えつらむ 夢と知りせば 覚めざらましを」(古今集

ほか、たくさんの和歌を詠んでいることを知った。

 

 小野小町は多くの歌人と和歌の贈答をしていたが、上の「思いつつ・・・」

は業平あてと言われている。

 

 そこで、こんどは、在原業平のことを調べたら、「伊勢物語」の主人公

というので関心が湧いてきた。「源氏物語」の光源氏紫式部の創作だが

業平は実在したらしい。高貴な身分で、和歌が巧みで、超イケメンだった

ようである。「むかし おとこありけり」で始まる恋の物語が125篇も

あるということで、解説書を読んでいるが、東下りのところで「都鳥」が

登場する。 名前は知っていたが、実在するのか、どんな鳥なのか、一寸

調べてみた。 実在はするが、ユリカモメと似ている。

都鳥は

f:id:TedO:20170109213329j:plain

ユリカモメは

f:id:TedO:20170109213405j:plain

まるで違うのだが、知らないと間違えそうだ。

 

在原業平、「伊勢物語」は全部調べてから感想を載せたい。

パール・バック 「大地」

 昨年のノーベル文学賞は世の中を騒がせた。 ノーベル賞といえば

ヘミングウェイパール・バック川端康成を連想する。

 

 若い時、パール・バックの「大地」を読んだが、中国の百姓夫婦が思わぬ

富を手に入れ、大金持ちになった話くらいの記憶しかなく、何故ノーベル賞

だったのか知りたくなった。文庫版で1~4巻を購入、1巻目は記憶をなぞる

だけだから、一気に読めた。 昔読んだのは、ここまでで、そのあとの話は

未知の領域だった。最初の主人公、王龍は1巻で姿を消し、2巻からは子供

達と孫達の話だが、3~4巻は三男 王虎将軍の長男 王淵が中国の歴史に

翻弄されながら、最後に美齢という理想の女性と結ばれる。

 

 時代は、解説によると、日清戦争義和団の乱孫文辛亥革命清朝

滅亡、国民党と共産党の成立、蒋介石の台頭、南京事件、という激動の近代

中国の歴史の嵐の中で揉まれた一家の物語。 内容は素晴らしいが、翻訳もの

のつねで、読み通すのは難行だった。

 

 「大地」の原題は The Good Earthで、「息子たち」「分裂せる家」と

合わせた3部作の原題 The House of Earthに対し、1938年ノーベル賞

が与えられたらしい。

 

 パール・バックは1892年母親が実家のあるアメリカに帰国して生まれた。

宣教師の夫と結婚。 1931年に「大地」を発表。 1934年離婚、米国

に帰国、二度と中国に戻らなかった。 4人のきょうだいは幼くして中国で

亡くなり、母親も1921年 中国で世を去り、中国の土に眠る。

 

パール・バックは1973年 81才 米国で永眠。 中国の近代史を

「大地」そのものに立脚して細かく描き続けた労に対し、ノーベル賞

ふさわしいと思えた。

 

 

米寿を目指す

 昨年で日本人の男子平均寿命の80才をクリアー、今年からは米寿を目指す

ことになる。 2020年の東京オリンピックのときは84才か。

 

 その次に見たいのは「リニアモーターカー」の営業運転である。 

世界最高速 時速603キロの「中央新幹線」品川~名古屋は2027年

から走り出しそうである。 今からちょうど10年後である。

ということは、私は米寿どころか90才まで生きねばならない。

f:id:TedO:20170107162540j:plain

 

 ところで、年をとる過程で、何時、どんなことを感じますか?

人にもよるし、男性と女性でも違うでしょう。

 

 私は男だが大体、20年間隔で精神的・肉体的に変化を感じた。 

戦後の食糧不足で栄養が足りていた筈はないが、高3までは身体に

自信があった。

 

 然し、大学受験では栄養不足、運動不足、昼と夜が逆の生活で、

やせ細り、そのまま続けたらヤバいと怖くなり、一旦ギブアップして

しまった。 身体にガタがきていたら、何も出来ない。

 そこで、大学の学食でのバイトを始めた。 朝6時に自転車で

飛び出し、3食は調理場で食べさせて貰うので、体力は急速に

快復した。 だから、夏休みに入ったところで、バイトを止めて

受験生活に戻った。

 

 合格して入学手続きで身体検査があり、胸のレントゲンで問題

発生。 黒い影があり、半年の休学だと言われた。 そんな馬鹿なと

抗議したら、体育の時間は見学、水泳などもってのほか。

3か月したら、保健所でレントゲンを撮って持参する条件で入学を

認めて貰った。 幸い、というか、丈夫な身体だったのか、3か月

したら影は消えて、その部分は白くあとが残っていた。

 

 20年後、41才で「40肩」を発症。 苦労して半年で克服。

老眼になるのが早く、営業一筋だったのが、身体に自信がないので、

仕事が面白くなく50才で退職した。

 

 その後は多少の故障はあったものの、体調管理が成功し、重篤な

病気を患うことなく、現在に至り、運も良かったが、自分の身体と

相談しながら生きて来たこと、そして自分の判断・決断が誤りで

無かったことで、将来にも自信を持っている。

 

 勿論、この陰には医療技術の進歩、健保の充実という世界に冠たる

日本の高度な生活環境があることは忘れていない。

 

 

 

 

 

 

平成29年(2017年)初稿は富士山のお話

 日本人のみならず、世界中から日本を訪れる外国人も富士山が大好きだ。

 私も富士山が大好きで、幸い今の住まいのある立川の西の端からは、

晴天だと毎日のように美しいお姿を拝める。 但し、早朝は良く見えるが

日中は雲が邪魔をしたり、空全体が白っぽくなってぼやけてくる。

 

 海外にいたときも富士山、温泉、銀座のネオンとパチンコが恋しかった。

 ニュースでは今年の元旦の朝にはダイヤモンド富士が拝めたとのこと。

そのニュースに載せられた写真は素晴らしかった。富士の頂上に跨った

日の出の光が十字になっていた。 ネットで検索したがそんなに凄い

写真は無かった。

 

  富士山は見る方角によってお姿が違う。 家康さんは駿河から見る

富士が一番と言い、信玄さんは甲州から見る富士が最高と言ったとか。

 私は伊豆半島駿河湾側の付け根あたり、丹那トンネルの左側の盆地

から伊豆半島の背骨にあたる、伊豆スカイラインに向かって登る斜面に

開発された温泉別荘地の中に一戸を構えて続けて6年間も暮らしたこと

がある。私の家からは富士山は見えず、車で敷地の上の方に登って拝んだ。 

勿論、スカイラインまで上がれば、最高に良く見える筈なのだが、年間を

通して綺麗に見える日数は意外と少ない。 大抵雲にさえぎられているのだ。

 正直、駿河からの富士は繰り返す噴火で形が崩れ、大昔、家康さんが見た

ときとは違い、美しくはない。 富士五湖側から、つまり、山梨側からの

方が美しい。 東京からの富士は綺麗である。 朝霧高原側からは見たこと

がないが、多分綺麗なお姿だろうと想像する。 今一つ、富士山は少し

傾いていると思うのだが、みなさんはどう見られますか。

 

 富士山と言えば、ご来光を拝みに登山、という話をしたいところだが、

私は諸般の事情で、まだ山頂まで登ったことがない。 多分もう無理と

諦めている。 最も富士山に近付いたのは、中央高速の大月から御殿場に

抜ける東富士五湖道路河口湖、山中湖、陸自東富士演習場脇を車で走り

抜けたときだ。 伊豆に家を建築中は東京から毎月一回は検分のため

伊豆に行ったが、小田原厚木道路で箱根、湯河原、熱海を抜けたり、

この御殿場から箱根越えとドライブを楽しんだ。 伊豆に住んでからも、

東京に自宅があった時期は頻繁にこのルートを使った。 中山湖畔の

佇まいがお気に入りだったからだ。 特に、夏は、海岸ルートは混むので

つねにこの富士ルートであった。 しかし、富士山はと言うと、季節に

関係なく裾野から上は大抵雲で隠されていた。

 

 東京の自宅を建て替えたときに、知人から「赤富士」の油絵を頂戴した。

その絵はしまい込んで、値打ちが出るのを待っているが、ネットから1枚

借りて掲載させて頂き、新年をお祝いしたいと思う。

f:id:TedO:20170107014230j:plain