May I help you?(英語人生のつづき)

 私の卒業した大学は国立外国語専門大学で昔は東京外事専門学校と

いう名前だったらしい。入学試験も英語が300点(ヒヤリングを

含む)、国語100点(現代文、古文か選択)、社会100点

(日本史、世界史、地理から選択)、理科100点(生物、化学、

物理から選択)と英語の土台が出来ている学生という評価が貰えた。

 

 だから、国家試験無しで中学の英語教師にはなれたらしい。

然し、私は人にものを教えるには学力・人格が十分そなわって

いなければいけないと考えていたし、入学の目的は総合商社に

入るための手段であり、語学力を鍛えるためではなかったので、

教職免許は取らなかった。ただ、今になり、英語教師になったら

自分が世話になった青山学院出身のハンサムだった恩師のように

なり、可愛い教え子たちが沢山出来、全然違う人生があったなあ、

という感慨が胸をときめかせる。

 

 10年間の米国生活、度重なる欧州への出張などでの外国人

との接触から、数多くの人種の男女との会話はスムーズに

出来るようになったのは当然のことである。

 

 然し、商社を50才で勝手に辞め、米国にとんぼ帰りする

つもりが、当時のヴィザ発給はきびしく、「ふさわしくない

外国人」扱いになり予定が狂った。 41才で「四十肩」を

患い、鍼灸で治ってはいたが、米国に行けないのは、案外運命

なのだろうと割り切り、こんどは伊豆半島に100%自分好みの

住まいを作り、パソコンと電話で投資のかたわら、ゴルフ三昧の

生活に入った。それからは、65才からの年金生活にたどりつく

までの時間つぶしの生活だった。英語を活かしての仕事もあったが

「帯に短し、たすきに長し」であった。その中に英語を教えるとか

翻訳、ガイドという選択は全く無かった。

 

 最近、片や、2020年の東京オリンピックを見据え、また、

現実に外国人の訪日が増えて来たせいか、英会話を習得しようと

いう考えを持つ人が増えて来たような気がする。

 

 私のように英語の中で長年生活した人間からみると、私の大学

受験みたいに無駄な勉強をしないで、直ぐ使える英会話を教えて

あげたいという気持が湧いてくる。

 

 テキストを使った系統だった勉強ではなく、実際のシーンを

思い浮かべてその場で話されるだろう会話を頭の中に描く訓練を

するのがベストだと考えるのである。

 

 実は、大学に入って、実際の英会話を見て聞いて覚えるために、

3本立ての名画劇場で1日3回繰り返し観て、頭が痛くなった

こともあった。バイトで懐が暖かくなると、ロードショー映画に

入ってシナリオを買って、休憩中にそれを読んでから、中に戻って

映画を観るということもやった。

 

 私の父は仕事のために宣教師さんに英語を教わったと云っていた。

然し、良い先生に会うことは実際は難しい。 それは、大学時代

家庭教師をやって自分が知っている。

 

 そこで、私はこのブログでシーンを想定し、行われる会話の

シナリオを描いてみたい。発音が問題だが、ブロークンでも

ジャパングリッシュでも構わない。それが私流英会話術という

ものである。 では、See you again。

英語のおはなし

 今日は上天気ながら風強く散歩は取りやめ、我が英語人生を振り返ってみた。

「英語」については2月25日付で「英語って何語」という記事を載せたので、

その続編である。

 

             <中学時代>

 戦後直ぐ進駐軍という米軍の占領下という今から見れば変わった環境だった。

 1年生の時、漢文の先生がローマ字を教えてくれた。私がアルファベットを

覚えやすいように、画用紙に文字を図案化して書き、クレヨンで色をつけて、

教室に持って行ったら、大喜びされて、それ以降大変可愛がってくれた。

 3年生になり、担任が青山学院出身の紅顔の美青年の英語の先生になった。

米兵に囲まれた環境とこの英語の先生との出会いが私の人生を決めたのである。

彼は、どうやったかは知らないが、米軍将校の奥さん達を3人連れて来て、

多分、文部省の指導要綱には無かったのではと思うが、英会話の実習をやって

くれた。更に、私立女子高を目指す女子生徒に放課後の補習をやり、

男子も入っていいと云うので、私は一番後ろに座って授業を受けた。

私的には高校受験で進路を決めたのも先生だった。東京の第1学区が私の

属した学区だったが、トップは日比谷高校だった。この頃の高校入試は

全国共通のアチーブメント・テストという方法で、自校の自分の席で

答案を書いたので、精神的にはリラックスして受験できた。英語を

含まない8科目の合計800点に対し、720点以上取れたら、

日比谷高校に申し込んでもよいが、私の点数は690点位なので、

あっさり日比谷を避けて確実な二番手の九段高校に申し込み楽勝で

合格した。何故英語が試験科目に無かったのか、もし、あったら、

どうだったか、今はミステリーである。

 

               <高校時代>

入試で英語が入ってなかったので、入学早々、英語のテストがあった。

ところが、何とAクラスではなく、Bクラスになってしまった。

これにはショックで親に頼んで、JR千駄ヶ谷駅前にあった津田塾英語

スクールの高1教室に申し込んだ。然し、これまた、驚いたことに教室は

女子生徒ばかり。恥かしくて一番後ろの席に座った。馴染めないまま、

半年位過ぎてギブアップしてしまった。

 

           <大学受験~浪人時代>

第一志望が一ツ橋大で第二志望は東京外語大であった。数学とか物理・

化学が嫌いなのに一橋大にこだわり過ぎて、浪人期間が長引いてしまった。

東京外語大の試験科目は当時、英語が300点、国語、社会、理科、

各1科目に100点づつの合計600点という配点だった。

東大くずれとか一ツ橋くずれとか、さらに、浪人が多く受験するから

楽ではないが、数学が無いのだから、外語に的を絞ればもっと早く

受かったと後悔したが、若い時の苦労とか遠回りは長い眼で見れば損

とは言えない。暗い受験時代のなかでの唯一良い思い出は矢張り英語

がらみのことである。蛍雪時代の様な月刊の英語専門の受験雑誌があり、

巻末に通信添削問題のページがあり、毎月応募していた。外語に合格する

直前は全国二位が数回あった。その結果、入学後合格の秘訣を書いてくれと

頼まれ私の馬鹿馬鹿しい記事が掲載された。実は、良い思い出というのは、

このことではなく、常に一位を取っていた女性のことである。彼女は

佐賀県出身、結核で高校を卒業出来ず、大検(大学受験資格検定試験)

に合格して、外語の英米科に受かった。雑誌の写真で知っていたから、

入学後廊下で立ち話をしたのが、受験時代の唯一の良い思い出なのである。

 

              <東外大時代>

何としても合格したいので競争率が低いポルトガル語科を受験して、

うまうまと入り込んだが、外語を狙ったのは総合商社で海外勤務を

したいがためであり、ポルトガル語が商売で使えるのはブラジルだけ、

且つ、日本とブラジル間の商取引はあまり期待できない、という環境では

勉強には身が入らない。そこで、英語を勉強するために、英文学の講座を

出来るだけ沢山取った。英語関係では発音学、商業用語の講座も取った。

だから、英語関係で「優」の成績カードを10枚は取った。哲学とか経済学

とか、出席率が65%以上なら「優」で単位が貰えた。就職試験にはこれで

十分な準備が出来た。

 

        <米国生活から学んだ実用英会話>

 英語と一口で言っても様々な要素がある。 

 先ず、会話英語(Spoken English)と文書英語(Written English)。

 また、会話英語も話し手により違ってくる。分かり易いのは牧師さん

の英語(Father's English)。裁判での判事、検事、弁護士のやりとりも

明瞭で分かり易い(法律用語は別として)。テレビのアナウンサーの英語(Announcer's English)も当然だが分かり易い。大学の先生の英語

(Professor's English)も大抵は分かり易い。理由は第一にスラング

(slang)が混じらない。映画など長年見ていても半分しか分からない。

もっとも、半分分かればストーリーは分かる。西部劇、戦争もの、刑事

ものなどは判り難い。

 英語はほぼ世界共通語であり、中国人やインド人は方言が多く、同国人

同士でも英語を使うらしい。英語が出来ると何処に行っても通じる。

有難いのはお互い外国語だから易しい言葉しかつかえないから分かり易い。

英国人の英語はブリティッシュ・アクセント(British accent)とか

スノビッシュ(sunobbish)とか云う発音でやや聞きずらい。

オーストラリア人の英語も<エイ>が<アイ>となるので聞きずらい。

(マンデイがマンダイとなる)。インド人は舌が長いのか巻き舌である。

 問題は相手が日本人の英語に慣れてないと、意外に通じないのである。

航空機のCAでも国際線は良いが、米国内の国内線となると、「コーヒー」

が通じない。「コーク」つまり、コカコーラに聞こえるらしい。何度も

同じ目に遭い「カフェ・オレ」と言ってやったら一発で通じた。

アメリカ人が日本人の英語は小鳥のさえずりだと云っていた。

裏返すと、アクセントを強めに発音するか長めにすれば良いのである。

アメリカ人の発音を聞いているとアクセントのあるところばかりがつな

がって聞こえる。アクセントは大抵最初の母音にあるから、そこを強調

すれば通じやすくなる。それより、出来るだけ大きな声でゆっくり、

長く伸ばし目に叫べば問題ない筈。

 

 文書英語は使われている用語が問題である。学術書や取扱い説明書などは

専門用語(technical terms)が多いから厄介である。契約書も同様。

新聞・雑誌も記者が凝り性だと見かけない言葉を誇らしげに使ってくる。

小説も似たようなもの。昔は技術用語とか科学用語の辞書を持ったが、

いまは、電子辞書はあるし、ネットで検索すれば何でもわかるから

便利である。(完)

  

鵯(ひよどり)

 立川市の西部から南に下がると昭島市があるが、結構野菜畑や

植木の苗を育てるための土地が広がっている。

 その中をはしる車道のわきを流れる2メーターほどのせせらぎが

あり、水を飲みに野鳥が群れでおりてくる。

 多分100羽くらいの群れで暮らしている。葉の落ちた樹木の

枝に留まっているが、色が真っ黒く、カメラを向けるとすぐ飛び

立って、巧く撮れたことが無い。それでも、今日はまあまあの

画像が撮れたので投稿する。

f:id:TedO:20170310173152j:plain

 

f:id:TedO:20170310173345j:plain

f:id:TedO:20170310173441j:plain

 名前が分からないのでネットで調べた。似た鳥にムクドリ

あるがくちばしの色が黄色いから違うだろう。

 100~200羽の群れで渡るが、日本以外ではあまり見かけ

ないので、海外から見に来るらしい。

 鳴き声は「ヒーヨ、ヒーヨ」で、ここから名前がついたという。

餌は椿の蜜とか野菜、果実で、繁殖期には昆虫類を食べる。

 庭に餌棚をつくり、ミカンの輪切りなどを置いておくと食べに

来るうえ、人に懐くそうである。

 漢字の名前が「卑」+「鳥」というのは由来が分からないが

可哀そうな気がする。 確かに見かけは良くない。

 

3月9日ーサンキュウーThank You

3と6がラッキー・ナンバーだから9も好きな数字である。

だから、何か良いことがあると期待して散歩に出た。

 

昨日は昭島市の昭和公園付近を探訪してtedoのブログに

記事を載せたので、今日は武蔵村山に向かって、旧日産

自動車工場跡地の左側にある残堀川沿いプロムナードを

歩いた。

 

イオンむさし村山の近くにある「風香」という喫茶店が

うさぎを囲いの中で飼育しており、写真を撮って来たので

投稿する。帰りにブルーマウンテンを味わう予定だったが

ご不幸があったとかで臨時休業だったのが残念。

f:id:TedO:20170309170730j:plain

f:id:TedO:20170309170808j:plain

f:id:TedO:20170309170845j:plain

f:id:TedO:20170309170930j:plain

f:id:TedO:20170309171008j:plain

f:id:TedO:20170309171044j:plain

f:id:TedO:20170309171123j:plain

f:id:TedO:20170309171205j:plain

帰りにイオンの中にある洋菓子屋さんで「カヌレ」を買ってきた。 

特売なのか1割以上安かった。 これが今日のラッキーだ。

写真をどうぞ。 「カヌレ」のことはアメブロに載せたブログを

参照あれ。

ameblo.jp

f:id:TedO:20170309173008j:plain

 

 

血液検査の結果の見方

私事ながら病院通いが増えるとともに、採血して血液検査の

結果表を貰う回数が増えてきました。しかし、検査結果表左端の

項目は殆んどがアルファベットの記号で、これは診察する

お医者さんには、それで良いでしょうが、貰う患者さんには

チンプンカンプン。 そこで、例によってネットで説明を見つけて

自分用の表を作りました。結構、大変な作業で、自分用だけに

しておくのは勿体ないと思い、投稿することにしました。

素人なので、誤りがあったらご容赦願います。

 

検査名              正常値

 

TP(総蛋白)           6.7~8.3

    血清中のタンパク質の総量 栄養状態が悪いと下がる

ALB(アルブミン         4.1~5.2

    アルブミンは肝臓で合成される蛋白質 下がると問題

A/G(アルブミン/グロビリン比)  1.0~2.0

    肝臓に障害があるとアルブミンが低下 A/G比も下がる

    アルブミン正常値 4.0以上

T-BIL(総ビリルビン)       0.3~1.3

    赤血球の分解代謝物 赤血球の寿命は 120日

D-bil(直接ビリルビン)       0.1~0.3

    ヘモグロビンはヘムとグロビンに分解 グロビン→アミノ酸

    ヘム→間接ビリルビン→肝臓で直接ビリルビンに→胆汁→

    肝臓→十二指腸→便 (間接ビリルビンでは排泄しない)

AST (旧GOT)           13~37

    ASTとALTはアミノ酸を作る酵素 肝臓に多く含まれ

    心臓や骨格筋にも含まれる

ALT(旧GPT)            8~45

    肝臓がダメージを受けると数値が高くなる

    肝炎や脂肪肝肝細胞癌の手がかり

ALP(アルカリフォスターゼ)   118~335

    肝臓・骨・腸・腎臓など多くの臓器に含まれている

    酵素肝細胞癌や胆道系の病気で上昇する

LDH(乳酸脱水素酵素)       122~228

    肝臓、心臓、腎臓などで作られる

    糖質をエネルギーに変える

γGTH(ガンマ・グルタミルトランスペプチターゼ)  12~49

    アルコールに強く反応する酵素

    アルコール性肝障害を調べる指標(上がる)

CPK(クレアチニンフォスキナーゼ)  61~265

    心臓、骨格筋、平滑筋などの筋肉中の酵素

HDL-CHO(コレステロール)     40~70

    血管に付着したコレステロールを取って

    動脈硬化を予防する善玉コレステロール

    低いと心筋梗塞脳梗塞のリスクが高い

LDL-CHO(コレステロ-ル)     63~139

    HDLコレステロールとは逆にコレステロール

    取り込む悪玉コレステロール 動脈硬化の怖れ

TG(中性脂肪)           33~149

    脂肪の一種でエネルギーにならない残りが皮下脂肪

    内蔵脂肪になり動脈硬化脂肪肝の怖れ

BUN(尿素窒素)          7.8~18.9

    尿素に含まれる窒素量 腎臓が悪くなると

    血中の尿素が増える

CRE(クレアチニン)         0.61~1.11

    筋肉で生成される  腎臓が悪くなると

    尿に排出せず血中濃度が上がる

UA(尿酸)             3.0~7.0

    身体の細胞内の新陳代謝で発生する燃えカス

    増えると痛風、結石、合併症の怖れ

Na(ナトリウム)          138~146

    水分調節  脱水症で上り腎不全の怖れ

    甲状腺機能低下で下がる

K(カリウム)             3.6~5.1

    神経・筋肉の働き 低いと神経麻痺 高いと不整脈

Cl(塩素クロール)          98~108

    水分調節  脱水で上り、吐き気・下痢で下がる

Ca(カルシウム)           8.7~10.3

    神経の伝達、血液凝固 高いと腫瘍、低いと甲状腺異常

IP(無機リン)            2.9~4.9

    内分泌疾患、骨代謝異常

CRP(C-反応性蛋白)         0~0.30

    感染症・炎症で高くなる

BNP(心機能)            0~19.5

    心臓から分泌されるホルモン 心機能低下の早期発見

    40-100 要観察  100以上 要注意

GFR-男性(腎臓糸球体ろ過量)    100

    90以下は腎臓病の疑い

GLU(グルコース)          70~110

    糖尿病で高くなる

HbA1c(NGSP)           4.6~6.2

    3ヶ月の平均値 旧JDS 5.8%以下 

    新NGSP 6.2%以下 

WBC(白血球)            30~97

    骨髄で1日1億個作られる 細菌を殺菌

RBC赤血球)            376~561

    低いと貧血の疑い

Hb(血色素ーヘモグロビン)                       11.6~18.0

    肺で酸素と結合、血液がその酸素を全身に運ぶ

    少なければ貧血 鉄分が不足すると減少する

Ht(ヘマトクリット)         35.7~51.5

    血液中の赤血球容積率 貧血の有無が分る

PLT(血小板)            12.4~30.5

    血栓を形成して出血を止める 

    多いと脳梗塞心筋梗塞の怖れ

    

  

    

 

 

 

 

光源氏が愛した女性ランキング

源氏物語の現代語訳を昨年初めて読んだ。 あまりにも長くて

光源氏が出家して世を去るところまでしか読めなかった。

その後、更に、光源氏の後継者の話が続くのだがやめた。

いつか、読みたくなったら読めば良いと考えている。

 

二月十八日付で俵万智先生の「恋する伊勢物語」を読んで

感激したと書いた。そのとき、故渡辺淳一氏のエッセイに

「源氏に愛された女たち」という本があることを思い出した。

源氏物語には大勢の女性が登場するが、藤壺、葵の上、紫の上、

六条御息所、明石の君くらいしか記憶に残らなかったので、

購入して読んでみた。 流石、渡辺先生だけに、実に分かり易く、

源氏物語および紫式部への理解が深まった。

 

記憶が薄れることが心配なので、光源氏が愛した女性たちに

源氏の愛情の強さ・深さで勝手にランキングをつけてみた。

 

下記11名の女性たちにつき、上位は1位 藤壺、2位 紫の上、

そして、下位は10位 葵の上、11位 六条御息所としたい。

間の3~4~5位は明石の君、朧月夜、夕顔を入れたいが、

順位は決められない。ほかの女性たちは6位から9位の間に

入れたいが、ここも順位はつけにくい。 大体、ランキングを

つける意味など無いのではないかと反省。

 

よって、ただ単に本の中で登場した順番に各人の簡単な

紹介を付けて置くだけにする。

 

藤壺・・・先帝の第四皇女で、父、桐壷帝の皇后

      母、桐壷にとても良く似ていた

葵の上・・・左大臣の娘、母は天皇の姫君、源氏の正妻

       男子、夕霧を産んだ直後、六条御息所

       呪いで死亡

空蝉・・・左大臣の家臣、受領の妻 源氏に一度だけ許す

夕顔・・・頭の中将の娘、玉鬘(たまかずら)を産む

      優しく、おっとりしていて、従順

      19才で六条御息所の呪いで死亡

紫の上・・・藤壺の姪 実質的には源氏の正妻

       出家するが43才で死亡

       源氏は失望・落胆

朧月夜・・・右大臣の六女 朱雀帝が寵愛

       源氏と相思相愛

       源氏の須磨・明石落ちの原因

六条御息所・・・皇太子妃となったが、死別

         娘、秋好中宮

明石の君・・・受領の娘、源氏の娘を出産

        この姫は後に帝の生母となる

玉鬘(かずら)・・・頭の中将と夕顔の娘

           源氏の求愛に応じない

           髭黒大将に奪われ、結婚

三の宮・・・朱雀院の第三皇女、藤壺の姪、紫の上の

       いとこ、帝が源氏の正妻にする

       頭の中将の息子と不義、出家する

朝顔の君・・・桐壷帝の姪、斎宮になるが、帝が亡くなり

        都にもどる 源氏の求愛を拒否     (完)

 

    

   

 

 

 

さらばロッキー山脈のやまなみ Part III

詳しい事情は聞かなかったが、以前夫婦喧嘩から暴力沙汰になり

警官を呼んで夫を留置場にぶち込んだことがあったとのこと。

そんな話を聞いたから、夫の働いているクラブに顔を出してみた。

すると、彼は彼女のことを、韓国では誰とでも20ドルで寝る女だったと

酷評していた。 また、彼はまわりの女からも男からも言い寄られて

いると自慢をしていた。

 

それからは、彼女とさらに親しくなり、彼女もなつき、私を親友

夫婦の家に一緒に連れて行ってくれたりした。 その親友も同国人

で米兵と結婚、一戸建て住宅に住み、幼子二人と一家四人で楽しそう

であった。私一人でその家に遊びに行ったことがあったが、話が例の

彼女のことになり、彼女が夫に惚れたのは彼のテクニックが良かった

からだと本人が言っていたと教えてくれた。

 

いよいよ、彼女は新居に引っ越し、私はお祝いとして、最初の家賃を

払ってあげた。 さらに、家具がほとんど無いので、家具屋に連れて

行って、最低限度の家具をローンで購入、これも初回分を払ってあげた。

彼女はウオーターベッドを持っており、バスルームの蛇口にホースを

取り付け、注水するのを手伝ってと云われて、大きい浮袋のような

ベッドを抑えてやった。 それからは、夫婦気取りで彼女の部屋で

過ごす時間を楽しんだ。 

 

あるとき、弁護士に会うので一緒に行ってと言われ、私の車で連れて

行った。 彼はコロラド大学出身で、彼女が働いているレストランが

リッカ―・ライセンスを取る時に世話になったとかで、彼女の多分、

離婚の相談に乗っていたのだと思う。 彼は私と同年位で妻と別居中

とかだった。 彼女は彼の家に連れて行って貰ったが立派な家だったと

言っていた。 なお、リッカ―・ライセンスというのは、レストランや

クラブが酒を売るのには欠かせない許可で、発行済みの数以上には発行

されず、不要になった店のものを買わねばならず、専門の弁護士に頼む

必要があるとのことだった。

 

その後、店に顔を出したとき、その弁護士が入口に近いところでポツンと

飲んでいるのを見かけたが、彼女は彼のテーブルには近づかず、妙な感じ

がした。

 

とにかく、この彼女は平然と男どもの相手をしていて、まったく動揺も

隙も見せない感じで、こちらもある線から先には進めず、ダンスはするが

手も握らず、ましてキスなどする気にもならない、という、このような

付き合い方をしたのは初めてだった。

 

かくして、コロラドの名前の通り、つまり、スペイン語コロラド

「黄金色の」だが、私の短かく空しい、しかし、胸苦しい思い出を

腹の底に抑え込んで、ロッキー山脈を後にしたという結末であった。(了)